[戻る]
新着表示

Re: イベント情報提供 投稿者:佐藤次郎 投稿日:2023/07/12(Wed) 08:42:49 No.2892

>  会員各位に開催予定のイベントについてお知らせします。これらのイベントは、現在募集中及び募集を始めるものです。
>  募集中 秋冬野菜農業教室
>      開催月日 8/20 9/10 10/8 11/12 12/10
> 定員 10名
> 募集準備中 親子でふれあい野菜づくり体験
>      開催月日 9/24 10/22 11/26
>      定員 5組(1組は親1人、小学生1人)
>  これらのイベントに関する企画や進め方についてのアイデアの提供をお願いします。
> 特に、親子でふれあい野菜づくり体験は、自然の中で親子がゲーム感覚で親子の絆づくりに貢献出来ればと期待しています。
>  さらに、それぞれのイベントでは、会員各位が講師となっていただくことも考えております。
> 会員各位が自分なら、全部指導できる、実技指導ができる、この野菜は詳しいなどなど、又、子供の触れ合いが好きだ、親子のゲームなら経験したことがある、などなど、会員各位の今までの長いキャリアからの知見、体験、プレゼンテーション、話し方、説明力など保有している能力を発揮してください。期待してます。
親子の絆づくり
野菜を間に、何をしても、絆づくりになると思います。
葉欠き、芽かき、草刈り、害虫駆除、収穫など何でも良いと思います。
親子で畑に来るだけでも絆作りになるかな?
楽しんで指導、楽しんで親子がふれあう事が大切かな?
やさしい野菜づくりの一助になれば幸いかな?
笑顔で帰って欲しいかな?
その日は晴れかな?畑に何があるかな?
野菜を観察しながら考えたいかな?
                佐藤次郎

7/11定例会報告 投稿者:オオシロ 投稿日:2023/07/11(Tue) 16:19:47 No.2891

 会員一人一人は、食談会の活動を通して、社会に貢献したい、人のために役に立ちたい、を達成しようとする強い意思で入会され、その使命感と責任感で定例会や各種のイベントに参加されていることと思います。
 そのような熱い使命感に駆られて、積極的に活動する会員で食談会は成り立っています。
 また、熱い使命感と自らの責任を果たそうとする強い気概をもって参加されているんだろうと思っています。
 今日は、熱い使命感と責任感を果たそうとする会員と活動することができ、その会員に心からの敬服を差し上げます。このような会員がいるからこそ、私は10数年活動に情熱を燃やし私事を二の次にできるのです。
 この会員は本日、体調が悪く、それでも、参加して、しかも、活動開始前から野菜に水やりをしていただきました。
 一方で、酷暑続きのこれからは、どうか、体調が悪いる場合にはお休みいただきたく、切にお願いいたします。使命感と責任感と気概は私も見習いたいと思います。
 本日は,今季第二回の枝豆収穫、並びに、トマト、ナス、甘長唐辛子、オクラを収穫しました。学校にも、お裾分けさせていただきました。
 全ての野菜に水やりを行って解散しました。
 本日は2名の会員が参加です。お疲れさまでした。
次回は7/13(木)定例会終了後に秋冬野菜選定を行います。参加できる会員はよろしくお願いします。

 本日は

イベント情報提供 投稿者:オオシロ 投稿日:2023/07/10(Mon) 10:15:55 No.2890

 会員各位に開催予定のイベントについてお知らせします。これらのイベントは、現在募集中及び募集を始めるものです。
 募集中 秋冬野菜農業教室
     開催月日 8/20 9/10 10/8 11/12 12/10
定員 10名
募集準備中 親子でふれあい野菜づくり体験
     開催月日 9/24 10/22 11/26
     定員 5組(1組は親1人、小学生1人)
 これらのイベントに関する企画や進め方についてのアイデアの提供をお願いします。
特に、親子でふれあい野菜づくり体験は、自然の中で親子がゲーム感覚で親子の絆づくりに貢献出来ればと期待しています。
 さらに、それぞれのイベントでは、会員各位が講師となっていただくことも考えております。
会員各位が自分なら、全部指導できる、実技指導ができる、この野菜は詳しいなどなど、又、子供の触れ合いが好きだ、親子のゲームなら経験したことがある、などなど、会員各位の今までの長いキャリアからの知見、体験、プレゼンテーション、話し方、説明力など保有している能力を発揮してください。期待してます。

7/9定例会報告 投稿者:オオシロ 投稿日:2023/07/09(Sun) 17:58:45 No.2889

 会員が有している野菜づくりの知見やノウハウを農業教室で教えることは、その会員のスキルアップになると思います。
 また、会の野菜づくりの底上げを行う為にも、人は教える事によって最も学ぶ、ことを利用して農業教室を重要な育成機会として捉えています。
 そこで、今日の農業教室の講師は会員に担ってもらい、トマト、ナス、ピーマンと甘長トウガラシの三班に分けて行いました。
 結果として、担当した会員一人一人の改善ポイントを明確にすることが出来ました。改善ポイントがあるということは、成長の芽があるということです。成長に年齢は関係ありません。
 50代、60代、70代、ますます成長してまいりましょう。
常に前進、情熱有れば身体の辛さも吹き飛びます、
 本日は9名の会員が参加。農業教室の受講生は6名。
学習テーマは誘引、葉欠き、芽カキ、仕立てなどなど
トマト、ナス、ピーマン、甘長トウガラシと順番に説明、模範演技、体験、アドバイスと進めました。途中で休憩を挟みながら、会員各位のサパートもあって、目標とする教育効果を果たせたと思います。
 受講生はトマト、ナス、ピーマン、甘長トウガラシを手にして解散。
会員は、引き続きの作業で、全ての野菜に追肥と水やりを実施。特に、トマトは肥料不足と水不足、枝豆の豆が膨らまないのは水不足と判断しての作業でもあります。
 皆さん、最後まで、協力して活動していただきました。
 本日はお疲れさまでした。
 次回は7/11青井農園でネギの追肥と土寄せなどなどを行う予定です。

7/6定例会報告 投稿者:オオシロ 投稿日:2023/07/06(Thu) 18:20:22 No.2888

 5名の食談会会員は体育館で行われた命の伝達式に参加しました。
千住ネギを育てた4年生から、千住ネギの種が3年生の代表の児童に伝達されました。種蒔きはスマイル農園横で行うので、全員が移動。
 食談会が準備したプランターに農業委員会指導の下で、児童達が種を蒔き、水やりして、終了。
余った種は食談会に手渡されましたので、スマイル農園内で育苗することとします。
 本日は定例会開始時間変更にも対応してくださった会員に感謝いたします。
次回は、7/9農業教室です。
 尚、7/25(火)の定例会を7/27(木)に変更いたします。ご了承ください。

7/4 投稿者:オオシロ 投稿日:2023/07/04(Tue) 16:27:28 No.2887

 今日は、校長から会員各位にと、学校だより7月号を手渡されました。
表紙を飾る校長のタイトルは言葉の力。その中に、小学生は9時間から11時間の睡眠が必要で、高学年でも、9時就寝が望ましいそうです。と、書いておられます。
 眠っている間に身体をメンテナンスしているのだと、私のかかりつけ医から聞いたことがあります。また、私のような後期高齢者の睡眠不足は癌を発症し易くなったり、認知症の発症リスクが高くなるそうです。
 私は思うに、睡眠不足について神経質にならなくても良いのですが、快眠を心がける生活をしたいとは思っています。私の快眠方法は、本を読むこと。何故か、若い頃から、本を読むと眠くなります。
 会員各位の快眠方法は何ですか。
4名の会員参加で活動しました。
 先ずは、H農園のほうれん草、小松菜の片付けを実施。残渣を処理してスマイル農園に戻り、千住ネギ育苗の準備を始めました。予定した時点では、子供たちと一緒に作業を行う予定でしたが、外気温30度を超えると室外活動は10分以内と定められていることもあり、作業は全てを食談会メンバーで行いました。
 プランターの土をスマイル農園内に移動させ、空のプランターを水洗い。汚れが落ちたプランターにスマイル農園内の土を敷き詰めました。育苗用土として、プランターの底に学校提供の粒状培養土、その上に、農園内の土を敷き詰めました。さらに、6日に種蒔培土を振りかけることとします。プランター数11の全てを完了です。
 次に、収穫を行い、ナス、トマト、大葉、インゲンを実施。
これで、本日の予定作業を全て終了。
お疲れさまでした。
次回は、11/6 集合時間13:00 14:25から千住ネギ種の伝達式を行います。
会員各位の協力をよろしくお願いします。

 

7/2定例会報告 投稿者:オオシロ 投稿日:2023/07/02(Sun) 16:24:47 No.2886

 野菜づくりの喜びの一つが収穫です。収穫野菜をその場で食べることで喜びが倍増します。まさに、資本の流通に支配されない産地直結です。
 採れたての、万願寺とうがらしや茄子を生のまま、口に入れてガブリとすれば、自然の香りが口の中に充満する。一瞬、ベジタリアンの気持ちにでもなります。
 今日は、さらに、トマトを加えて、スマイル農園横で臨時の食談タイムとなりました。
この食談タイムの中でも私はこんなことを思っておりました。
第一に、野菜の個性を味わいながら、塩、マヨネーズ、味噌などの調味料を有り難いと。
第二に、この野菜を、どのように調理したら、この野菜の本来の味を引き出せるかと。
第三に、育苗から収穫まで面倒見た会員に感謝しなければと。
 さて、本日は10名の会員が参加しました。
4日と6日は千住ネキ種の伝達に伴う作業が有り、9日は農業教室とイベント目白押し。従って、教材として確保する必要ある作業には手を付けず、又、必要な準備作業ををしておくこととして、活動を始めました。
 先ずは、千住ネギ伝達の準備作業として、育苗用土づくりと育苗用プランターの移動を行いました。次に、茄子やピーマンの誘引を、トマトの生長著しい(第7花房)茎を下げる作業などを、ヤーコンの誘引を、そして追肥を枝豆を除いて実施。さらに、HB101を全ての野菜に散布。
 そして、西側駐車場付近の残渣置場の整備と誘引トマトをピーマン畝に移植しました。
 本日はお疲れさまでした。
次回は7/4です。平田農園のほうれん草と小松菜収穫。
千住ネギのプランター整備を児童達と一緒に行います。
会員各位の協力をお願いします。

Re: 秋冬野菜の希望 投稿者:オオシロ 投稿日:2023/06/30(Fri) 08:22:59 No.2885

提案ありがとうございます。
皆んなで、検討する機会を作りますので、よろしくお願いします。

秋冬野菜の希望 投稿者:白鳥 投稿日:2023/06/29(Thu) 23:28:37 No.2884

○ビートゴルゴ(赤かぶ) 🌀模様のかぶ
○大根ムラマサ(赤大根)
を、栽培してみたいです。

Re: 秋冬野菜の希望 2 投稿者:オオシロ 投稿日:2023/06/29(Thu) 20:45:35 No.2883

ご提案をありがとうございます。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

- WebForum -