掲示板


[記事リスト] [返信する] [新着記事] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 2952
タイトル 11/7定例会報告
投稿日 : 2023/11/07(Tue) 20:30:05
投稿者 オオシロ
参照先
 今日は4年生のヘチマづくり、2年生のサツマイモ収穫体験の学習をサポートし、子供たち、先生、校長の喜び溢れる笑顔を頂戴いたしました。
 これは、本日、雨の中を濡れながら、参加していただいた、5名の会員のおかげ様です。
 ヘチマづくりは、1組8時30分から、2組10時20分から、理科室で行いました。私は、今年のテーマを野菜の生長の不思議と野菜の名前の由来は面白い、を観点にして資料を作成しました。
 資料を全員に配布し、資料の説明、煮沸したヘチマの皮を取り種をとるのを子どもたちに体験してもらいました。
 学習中に、いろは唄を全員で合唱したり、大きなヘチマのクイズが登場したり、楽しい雰囲気でした。アイデアを考えた、女子会員の皆さん、ホームランですね。
 特に、2組を元副会長のオー会員に担っていただき、立派な成果を発揮してもらいました。加えて、オー会員を支援した会員各位のおかげでもあります。
 サツマイモ収穫体験は、1組10時20分から、2組11時10分から、始まりました。
サツマイモ栽培や蔓の特性、サツマイモの名前の由来について、お話をいたしました。
そして、子どもたち、お楽しみの収穫。収穫手順を予め説明し、早速、子どもたちは芋掘り。
合計、50個ほど収穫できました。昨年よりも、多く、子どもたちも大喜び。このサツマイモは、子どもたちに配分するそうです。また、蔓はリースを作り、1年生に贈呈する計画だそうです。
本日は、子どもたちの笑顔、先生の笑顔、校長の笑顔と、溢れる笑顔な花盛りでした。
このような笑顔を見せていただくと、ボランティア活動を頑張ろうと励みになりますね。
 本日の学校の自然教育学習支援するボランティア団体の責務を果たすことができました。
 参加してくれた、会員各位のボランティア精神に感謝申し上げます。
次回は、11月9日5年生の落花生収穫を行います。
 多くの会員の参加をよろしくお願いします。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -