トップページ > 記事閲覧
2024年秋冬おてがるキャベツ
投稿日 : 2024/08/25(Sun) 11:05
投稿者 ゆうゆうさい
参照先
2024年8/25(日)10時に、52ポットに65粒の種まき準備実施。
 トレイ#1 20ポット 20粒
 トレイ#2 20ポット 21粒
 トレイ#3 12ポット 24粒
 種まきは、別途様子を見て実施予定。
 外のベランダで防虫ネットを被せて育苗予定。
Re: 2024年秋冬おてがるキャベツ
投稿日 : 2024/09/23(Mon) 08:22
投稿者 ゆうゆうさい
参照先
2024年9/23(月)朝の育苗状態は以下の通り。
 トレイ#1 20ポット20株 本葉5枚 6株、本葉4枚 7株、本葉3枚 7株
 トレイ#2 20ポット25株 本葉4枚 5株、本葉3枚13株、本葉2枚 7株
 トレイ#3 12ポット23株 本葉4枚 5株、本葉3枚 8株、本葉2枚10株
 外のベランダで防虫ネットを被せて育苗継続。
 必要に応じて培養土を追加して徒長茎保護して育苗。
トレイ#2、#3の1ポット1株〜2株化を実施。
Re: 2024年秋冬おてがるキャベツ
投稿日 : 2024/09/16(Mon) 09:28
投稿者 ゆうゆうさい
参照先
2024年9/16(月)朝の育苗状態は以下の通り。
 トレイ#1 20ポット20株 本葉3枚12株、本葉2枚 8株
 トレイ#2 20ポット25株 本葉3枚 3株、本葉2枚17株、本葉1枚5株
 トレイ#3 12ポット23株 本葉3枚 3株、本葉2枚19株、本葉1枚1株
 外のベランダで防虫ネットを被せて育苗継続。
 必要に応じて培養土を追加して徒長茎保護して育苗。
トレイ#1の1ポット1株化を実施。今後トレイ2、3も実施予定。
Re: 2024年秋冬おてがるキャベツ
投稿日 : 2024/09/12(Thu) 07:23
投稿者 ゆうゆうさい
参照先
2024年9/12(木)朝の育苗状態は以下の通り。
 トレイ#1 20ポット17株 本葉3枚1株、本葉2枚14株、本葉1枚2株
 トレイ#2 20ポット25株 本葉2枚14株、本葉1枚11株
 トレイ#3 12ポット23株 本葉2枚16株、本葉1枚7株
 外のベランダで防虫ネットを被せて育苗継続。
 必要に応じて培養土を追加して徒長茎保護して育苗。
本葉2枚がそろったら、1ポット1株化を実施予定。
Re: 2024年秋冬おてがるキャベツ
投稿日 : 2024/09/07(Sat) 17:32
投稿者 ゆうゆうさい
参照先
2024年9/7(土)夕方の育苗状態は以下の通り。
 トレイ#1 20ポット17株 本葉2枚4株、本葉1枚9株、双葉4株
 トレイ#2 20ポット31株 本葉1枚9株、双葉22株
 トレイ#3 12ポット23株 本葉1枚7株、双葉16株
 外のベランダで防虫ネットを被せて育苗継続。
 必要に応じて培養土を追加して徒長茎保護して育苗。
Re: 2024年秋冬おてがるキャベツ
投稿日 : 2024/09/05(Thu) 07:49
投稿者 ゆうゆうさい
参照先
2024年9/5(木)朝の育苗状態は以下の通り。
 トレイ#1 20ポット 双葉16株で本葉出始め
 トレイ#2 20ポット 双葉23株で本葉出始め
 トレイ#3 12ポット 双葉19株で本葉出始め
 外のベランダで防虫ネットを被せて育苗継続。
 必要に応じて培養土を追加して徒長茎保護して育苗。
Re: 2024年秋冬おてがるキャベツ
投稿日 : 2024/08/30(Fri) 15:04
投稿者 ゆうゆうさい
参照先
2024年8/30(金)朝の発芽状態は以下の通り。
 トレイ#1 20ポット 20粒   発芽12ポット⇒16株発芽
 トレイ#2 20ポット 21粒程度 発芽10ポット⇒23株発芽
 トレイ#3 12ポット 24粒程度 発芽6ポット⇒19株発芽
 外のベランダで防虫ネットを被せて育苗。
 徒長しないように、発芽したポットは、日光に当たるように育苗。
 徒長した場合は、茎に培養土を追加して育苗する予定。⇒培養土追加
Re: 2024年秋冬おてがるキャベツ
投稿日 : 2024/08/27(Tue) 18:58
投稿者 ゆうゆうさい
参照先
2024年8/26(月)7時に、20ポットに20粒の種まきし育苗開始。
2024年8/27(火)7時に、32ポットに45粒程の種まきし育苗開始。
 トレイ#1 20ポット 20粒
 トレイ#2 20ポット 21粒程度
 トレイ#3 12ポット 24粒程度
 外のベランダで防虫ネットを被せて育苗。
 5mm程度の穴に種まきし、覆土してポットから水がこぼれ落ちる
 程に冠水して、あまり日向の当たらない場所にトレイを設置。

- WEB PATIO -