トップページ > 記事閲覧
スティックセニョ―ル
投稿日 : 2022/08/08(Mon) 15:15
投稿者 TAk &◆9dwev.JLeJo
参照先
646323
8月8日、80のポットに1粒づつ種を蒔き育苗開始。
発芽するまでは日陰で管理。
Re: スティックセニョ―ル
投稿日 : 2022/11/13(Sun) 20:40
投稿者 TAk amp;◆9dwev.JLeJo
参照先
419736
11月13日、頂花蕾の摘芯と追肥(鶏糞、ボカシを1:1)を実施。沢山の脇芽が出ますように。
Re: スティックセニョ―ル
投稿日 : 2022/10/05(Wed) 09:19
投稿者 TAk amp;◆9dwev.JLeJo
参照先
068713
10月4日、害虫点検と駆除の後万だ酵素の散布を実施。
Re: スティックセニョ―ル
投稿日 : 2022/09/25(Sun) 18:02
投稿者 TAk amp;◆9dwev.JLeJo
参照先
658060
9月25日、虫喰の点検と駆除ならびに土寄せ作業を実施。
Re: スティックセニョ―ル
投稿日 : 2022/09/11(Sun) 17:42
投稿者 TAk amp;◆9dwev.JLeJo
参照先
750432
9月11日、発芽から1ヶ月、本葉が4~5枚になった為
黒マルチを敷いたS5とS6の畝に40cm間隔で60株の苗を定植。その後ネット張りを実施。
Re: スティックセニョ―ル
投稿日 : 2022/09/11(Sun) 17:35
投稿者 TAk amp;◆9dwev.JLeJo
参照先
406870
9月11日、発芽から1ヶ月、本葉が4~5枚になった為黒マルチを敷いたS5とS6の畝に
Re: スティックセニョ―ル
投稿日 : 2022/08/21(Sun) 11:18
投稿者 TAk amp;◆9dwev.JLeJo
参照先
195037
8月21日、発芽から10日目、本葉も出てきたが徒長の状態が目立つ為、植え替えを実施。
Re: スティックセニョ―ル
投稿日 : 2022/08/14(Sun) 18:50
投稿者 TAk amp;◆9dwev.JLeJo
参照先
767144
8月8日に種を蒔いてから3日目、早くも全て発芽し翌日には双葉になっているのを確認。
徒長の状態が見られるが暫くこのまま管理。

- WEB PATIO -