
カボチャ
投稿日 |
: 2017/03/02(Thu) 16:43 |
投稿者 |
: yu.saito |
参照先 |
: |
2/25春夏野菜の栽培決定

黒福 どっさりなす
投稿日 |
: 2020/03/13(Fri) 10:58 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
令2/3/13 本日は暖かったので、昨日持ち帰った茄子の種を、5粒×14ポットで育苗開始しました。明日からまた寒くなりそうなので、しばらく室内で管理する予定です。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/04/29(Mon) 11:32 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
4/27(土)カボチャをK農園に定植。
10株が本葉4枚〜5枚程度で、ツルが伸びてきており、収納箱
の天井を超える株の高さにもなっていた。
ずっと室内の出窓で育苗していたので、背丈が伸びすぎの傾向
になっている。定植して農園で元気に育つようにお願いする。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/04/09(Tue) 10:22 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
4/9 (続き)
もとい。外出したら風が滅茶苦茶吹いてますね。
うちのベランダは多分風が来ない構造みたいなので、日向ぼっこさせることにしました。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/04/09(Tue) 09:40 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
4/9 今日は風が穏やかで天気が良いので、ベランダに出しました。成長が遅いのもありますが、4枚目の葉がしっかり生えて、5枚目の葉が出て来たポットもいくつかあります。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/04/05(Fri) 10:50 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
4/4(木)14:00に2ポットに2株だったのを1ポット1株に移植し、
10ポット1株構成にしました。本葉1枚大(双葉と同程度の大きさ)
が6ポット、本葉1枚中が2ポット、本葉1枚小が2ポットの構成です。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/03/30(Sat) 19:35 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
3/30 3枚目の葉が育ってきて、ポットが狭くなったので、一本ずつに植え替えました。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/03/27(Wed) 21:57 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
3/27(水)5:50未発芽の1ポット*1粒が発芽しました。これで10粒の
くりほまれ全て発芽しています。種まきから13日目です。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/03/24(Sun) 07:05 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
3/24 最後の1粒が今朝発芽(くりほまれ)、これで全て発芽しました。
順調に育っています。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/03/22(Fri) 09:34 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
3/22 えびすカボチャ8粒、くりほまれ9粒(1粒を除き)発芽しました。
かなりしっかりした双葉なんですね。外気が暖かいので、久しぶりの風通し、陽の当たる時間だけベランダに出すようにしてみました。

Re: カボチャ
投稿日 |
: 2019/03/22(Fri) 08:06 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
3/22(金)7:45 カボチャに噴霧器で水やり。発芽5ポット*1粒、
2ポット*2粒で9株。未発芽1ポット*1粒。今日は天気がよさそう
なので、南側ベランダに出し、1日日光浴予定。
- WEB PATIO -