
早生祝蕾・高菜
投稿日 |
: 2021/09/07(Tue) 18:18 |
投稿者 |
: 大関 |
参照先 |
: |
本日、9月7日(火)女子3人で早生祝蕾のタネ、31粒を蒔きま
した。
薄いピンク色にコーティングされたタネはカプセルに入っていま
した。
目標25株

Re: 早生祝蕾・高菜
投稿日 |
: 2021/12/09(Thu) 16:17 |
投稿者 |
: 大関 |
参照先 |
: |
12月9日(木)
アブラムシが中心部分、葉の裏側に発生。
牛乳の薄め液で駆除。

Re: 早生祝蕾・高菜
投稿日 |
: 2021/11/20(Sat) 21:36 |
投稿者 |
: 大関 |
参照先 |
: |
11月14日(日)
スマイル農園に定植

Re: 早生祝蕾・高菜
投稿日 |
: 2021/09/18(Sat) 08:46 |
投稿者 |
: 大関 |
参照先 |
: |
9月18日(土)
のらぼう菜のケースの中に1粒蒔いた高菜だけが虫食い。
葉裏にいた蛾の幼虫を捕獲。
♪チョウチョ、チョウチョ、菜の葉にとまれ♪
花ではなく、葉から葉です。
蝶は足の裏に味覚を感知する機関が有るそうです。
蛾もそうなのでしょうか?

Re: 早生祝蕾・高菜
投稿日 |
: 2021/09/17(Fri) 11:23 |
投稿者 |
: 大関 |
参照先 |
: |
9月17日(金)
発芽したものは、本葉が出始めました。
双葉に虫食いの痕があり、葉の裏には糸くずのような幼虫。
2ケースの内、1ケースは発芽不良も多く、虫食い被害などで、
目標15株に変更です。
並べていても、場所が30cm違えば、生育に差が出ますね。
余談ですが、
のらぼう菜、高菜、個人的なかつお菜を一列に並べています。
高菜だけが虫食いです。
のらぼう菜よりは葉が柔らかく、かつお菜より先に双葉が出ていたからでしょうか?
1粒だけ、のらぼう菜の中に蒔いた高菜の葉がとても健やかです。
のらぼう菜に守られたようです。

Re: 早生祝蕾・高菜
投稿日 |
: 2021/09/10(Fri) 18:15 |
投稿者 |
: 大関 |
参照先 |
: |
9月10日(金)
双葉が出始めました。
- WEB PATIO -