
ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/03/07(Sat) 10:44 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
3/7(土)10時育苗開始。
0.8mlで116粒入っている。15ポットに3粒づつまき45粒使用(深さ1cm、覆土5mm)。水やりを行い、トレイを収納箱に入れて西側出窓に
設置。新聞紙でトレイをおおい発芽するまで日光遮断。気温14℃→18℃。
足温器を収納箱の半分かかるように設置。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/05/06(Wed) 09:53 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
5/6(水)5:45 気温15.6℃ 地温18℃ 曇り 水やり。
以下育苗状況です。
本葉6枚 1株、本葉4枚 14株、本葉3枚 18株、本葉2枚 5株、
本葉1枚 1株 計39株。
晴れの日はベランダで日光浴(収納箱から出しトレイ入り)、
雨の日は室内(収納箱から出しトレイ入り)の西側出窓で
育苗の状況です。トマトに比べると育苗の速度が遅いです。
育苗途中で本葉が枯れる事象もありました。
5/7(木)の定例会に持参します。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/04/13(Mon) 20:24 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
三つ葉が育って来ていて、1株だけ四つ葉になりました。本日は寒すぎて、元気が無さそうです。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/04/12(Sun) 06:05 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
4/12(日)5:30 気温7.3℃ 雨 水やり 地温18℃。
以下育苗状況です。
本葉3枚 2株、本葉2枚 28株、本葉1枚 10株 計40株。
晴れの日も雨の日も、室内(足温器の収納箱入り)の西側出窓で
育苗の状況です。トマトに比べると育苗の速度が遅いです。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/04/05(Sun) 06:10 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
4/5(日)6:00 20℃(外気温11℃) 本葉2枚が3株、本葉1枚が30株、
双葉7株(計40株)。まだ室内収納箱+足温器で育苗中。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/04/03(Fri) 13:30 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
20/04/03 5日前、70粒中67粒が発芽し、すべて双葉になっています。残り3粒の発芽を期待しましたが、芽が出そうにないので断念。今は室内で管理していますが、そろそろ暖かくなってきたので、昼間は外気に触れさせようと思っています。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/03/29(Sun) 20:03 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
3/29(日)朝6:00 水やり。気温18℃。本日は寒い。
3/24(火)朝には39株/45株が発芽したので、新聞紙を全て外し、
足温器はそのままで継続栽培。
本日本葉も数株、数ポット出始めている。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/03/27(Fri) 09:30 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
2020/03/27 08:00 計70粒の種のうち、53粒発芽、内30粒は完全な双葉に成長してます。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/03/25(Wed) 20:36 |
投稿者 |
: ARAI |
参照先 |
: |
2020/03/25 10:00 11本の発芽を確認しました。
日中は、室内、陽の当たる窓辺で管理、夕方からは新聞紙でおおって、室温の高い場所に移動しました。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/03/21(Sat) 06:18 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
3/21 6:00の状況です。18℃(外気温7℃)。25株(13ポット)発芽済みで、2ポットのみ未発芽。未発芽ポットのみ新聞紙カバー継続。
足温器で収納箱を保温続行し、日中は26℃程度までに地温上昇し、
発芽した苗の生育も促進。

Re: ナス(黒福)
投稿日 |
: 2020/03/19(Thu) 15:59 |
投稿者 |
: ゆうゆうさい |
参照先 |
: |
3/19時点での状況です。16℃。6株(4ポット)発芽しているので、
発芽分のポットのみ新聞紙をとり足温器を引いた収納箱で外気に
当たらせています。
他のポットはまだ未発芽ですが、本日は天気もよく気温も上昇し
15時時点では26℃まで上昇しているので、発芽を期待しています。
- WEB PATIO -